JR九州は、インターネット予約した列車にQRコードを使用して乗車するチケットレスサービス「ネット予約でQRチケレス」の対象エリアを2025年7月8日(火)から全九州に拡大します。
「ひゅうが」「A列車で行こう」などもOK
窓口や券売機でのきっぷ受け取りは不要で、ネット予約時に発行されるQRコードを改札機にかざすだけで列車に乗車できるサービスです。博多駅を発着する北部九州エリアの主な列車と西九州新幹線を対象に2024年9月から開始していますが、今回の拡大によりJR九州管内のすべての特急列車で利用可能となります。
7月8日(火)以降の予約分から新たにQRチケットで乗車できるのは、日豊本線の佐伯駅以南を運行する特急「にちりん」「ひゅうが」「きりしま」、豊肥本線を運行する特急「あそ」「九州横断特急」などです。「ふたつ星4047」「A列車で行こう」などのD&S列車(観光列車)もQR乗車が可能ですが、旅行商品でのみ購入可能な「或る列車」「かんぱちいちろく」などの列車は対象外です。
アプリ改善でより使いやすく
7月31日(木)には「JR九州アプリ」のバージョンアップが予定されており、複数名予約分のQRチケットがアプリ内で表示できるようになります。また、チケット画面の色が改札通過と同時に自動で変わるようになり、入出場状態を確認するために更新ボタンをタップする手間が省けます。
QRチケレスの拡充に合わせて緑色がサービスカラーに制定され、対応改札機は「みどりの改札機」としてわかりやすく装飾されます。JR九州は、QRチケレスやEXサービスを使って乗車すると同社のポイント「JRキューポ」を抽選で付与するプレゼントキャンペーンを実施し、新規利用者の拡大を図ります。