副都心線直通Fライナー ダイヤ改正で小手指止まりに 朝夕ラッシュ時と昼間も減便 西武

西武鉄道は、2022年3月12日(土)にダイヤ改正を実施し、生活様式の変化を踏まえて利用状況に応じたダイヤに変更します。

西武6000系電車(たかさくら/写真AC)
西武6000系電車(たかさくら/写真AC)

対象路線は多摩川線を除く池袋線・新宿線系統各線および山口線です。終日にわたりダイヤ全体が見直され、運転本数の削減や時刻変更が実施されます(詳細は下表を参照)。今回は始発電車の繰り下げ、終電の繰り上げは行われず、特急電車・有料座席指定列車の運転本数にも変更はありません。

平日の朝通勤時間帯では、池袋線の飯能駅発・池袋駅行の快速急行2本のうち1本、新宿線の本川越駅発・西武新宿駅行の通勤急行2本のうち1本の運転が取り止められます。新宿線では上り各駅停車2本の削減も行われます。平日の夕通勤時間帯から夜時間帯にかけても、池袋線で7本、新宿線で4本の下り電車が運転取り止めとなります。

昼間時間帯では、有楽町線・副都心線直通の池袋線快速急行(Fライナーを含む)について、一部を除いて運転区間が飯能駅発着から小手指駅発着に短縮されます。また、有楽町線直通電車が1時間あたり上下各2本削減となり、飯能駅〜西武秩父駅間や狭山線でも減便が行われます。新宿線では平日昼間の優等電車・各駅停車がそれぞれ1時間あたり上下各1本削減されるほか、平日の拝島線・国分寺線の一部列車、土休日の西武新宿駅発・本川越駅行の快速急行1本も運転取り止めとなります。

今回のダイヤ改正では速達性の向上も図られます。池袋線では、池袋駅を昼間時間帯に出発する急行が所沢駅まで最速21分で運転されるようになります。新宿線の朝通勤時間帯では特急電車および優等電車が最大で約3分所要時間が短縮するほか、平日昼間時間帯の優等電車も最大5分速達化します。

利便性の向上策として、池袋線の池袋駅において昼間時間帯の乗車ホームがおおむね統一されわかりやすくなります。西武球場前駅では狭山線と山口線の接続が一部改善されます。多摩湖線では昼間時間帯に増発が行われ、国分寺駅〜萩山駅間で一部20分間隔となっている箇所が10分間隔に揃えられます。

【図表で解説】西武 2022年3月12日(土)ダイヤ改正

そのほか、所沢駅南寄りで市道「所沢駅ふれあい通り線」のアンダーパス新設工事が行われる影響により、西武新宿駅〜西武球場前駅間を直通運転する臨時列車の運転が休止されます。

西武鉄道はダイヤ改正同日の2022年3月12日(土)から、スマートフォンの「西武線アプリ」内で列車別の混雑情報の提供を開始します。また、電車の利用に対するポイント付与サービスを2022年度中に導入する予定で検討しているとのことです。