東急・小田急→西武へ譲渡 「サステナ車両」決定 出遅れた車両省エネ化を一気に解決へ

環境負荷の少ない中古車両を「サステナ車両」と称して他社から購入することを検討していた西武鉄道は、東急電鉄から「9000系」、小田急電鉄から「8000形」の各車両を譲り受けることで合意しました。

全文を読む

半分は“グリーン車”に 新しい観光列車「ひなび」 北東北に今冬デビュー 料金も明らかに

JR東日本盛岡支社は、2023年度冬頃から岩手・青森両県の各線区で運行を開始する新しい観光列車「ひなび(陽旅)」について、改造工事中の写真と車両の概要、料金を明らかにしました。

全文を読む

“紅葉コキア” ひたち海浜公園へ臨時列車多数 E653系に「フレッシュひたち」風の“新色”

JR東日本水戸支社は、茨城県各地で行われるイベントや紅葉の見どころへ便利にお出かけできるよう、2023年10月〜11月の期間中に臨時列車を計98本運転します。

全文を読む

ピンク&グリーンに 在来線福井区間の車両デザイン 「ハピラインふくい」に16編成譲渡

北陸新幹線の延伸開業に伴い福井県内の並行在来線を運営する第三セクター「ハピラインふくい」(本社:福井市)は、開業日を正式決定し、車両や駅名標のデザインも公表しました。

全文を読む

この姿は最後 改造前の「いさぶろう・しんぺい」 九州各地ツアー運行 ラストラン企画も

新たな観光列車への改造が決まっているキハ47形のD&S列車(観光列車)、特急「いさぶろう・しんぺい」に乗車できる最後のチャンスとして、JR九州はオリジナルの特別ツアーやイベントを続々と展開します。

全文を読む

“新車両”は南海2200系! 銚子電鉄への譲渡を発表 「中古の中古でない」車両は30年ぶり

銚子電気鉄道は、現在運行している車両の老朽置き換えを目的に、南海電気鉄道が所有する「2200系」車両を2023年8月15日(火)に譲受したと発表しました。

全文を読む

銀一色「ステンレス無塗装」再び! 南海6000系 懐かしい登場時のデザイン 撮影会も開催

南海電気鉄道は、登場から半世紀を超えてなお現役で活躍している高野線6000系車両のうち1編成について、「ステンレス無塗装」の復刻デザインに戻して2023年9月11日(月)から運行を開始します。

全文を読む