JR東日本は、災害の影響で一部区間の運転を見合わせていた只見線が約11年ぶりに全線で運転再開することに伴い、2022年10月1日(土)に只見線のダイヤ改正を実施します。
11年ぶりの鉄路復活
2011年7月の新潟・福島豪雨により甚大な被害を受けた只見線は、現在も会津川口駅〜只見駅間で運転を見合わせています。福島県とJR東日本は鉄道による復旧を目指すことで2017年6月に合意し、運転再開をもって同区間は福島県が鉄道施設等を保有、JR東日本が列車の運行を行う上下分離方式により営業を行うことが決まっています。また、JR東日本が主体となって進めてきた、只見川に架かる3つの流出した橋りょうの復旧工事はすべて完了し、2022年7月下旬から訓練運転を始められるよう準備が行われています。
全線運転再開の10月1日(土)以降、再開区間の会津川口駅〜只見駅間では1日3往復、全線通し運転の列車が設定されます。現在、同区間には1日あたり下り6本・上り7本の代行バスが運転されていますが、列車の復旧により災害前と同水準の運転形態に戻ります(主な駅の時刻表や路線図は下の図表を参照)。
只見線では、そのほかの区間でも時刻や編成両数が変更となる列車があります。只見駅〜小出駅間では一部列車の運転時刻が大きく変更となるほか、夕方時間帯の大白川駅〜小出駅間に1往復、月〜金曜のみ運転する列車が新たに設けられます。また、会津若松駅〜只見駅間でダイヤ改正日からワンマン運転が開始します。