和田岬線の国鉄型「スカイブルーの103系」引退へ 通勤特化で22年 最終列車は公表せず

JR西日本は、山陽本線支線の兵庫駅〜和田岬駅間、通称「和田岬線」で運行している「103系R1編成」の営業運転を2023年3月18日(土)をもって終了することに合わせ、さまざまな記念イベントを開催します。

2023年3月18日(土)で営業運転を終了する和田岬線のJR西日本103系電車「R1編成」(s**m/写真AC)
2023年3月18日(土)で営業運転を終了する和田岬線のJR西日本103系電車「R1編成」(s**m/写真AC)

大量輸送の雰囲気を残す最後の編成

103系は、都市圏の通勤ラッシュに対応するため国鉄時代に3,000両以上が投入された、機能性重視のデザインで知られる通勤形標準車両です。関西エリアでも近年まで、大阪環状線をはじめとする多くの線区で活躍していました。

現在、JR西日本管内の103系は和田岬線のほか、同じ兵庫県内の加古川線・播但線に残るのみとなっています。後者の2路線にはワンマン化改造した短編成版が使用されており、往年と同じスカイブルー塗装をまとった6両編成の103系が現存しているのは和田岬線だけです。

兵庫駅〜姫路駅間の鉄道を建設するために兵庫港に陸揚げされた輸入資材を輸送する目的で、当時の山陽鉄道会社が1890年(明治23年)に開業した貨物支線が和田岬線の歴史の始まりです。旅客営業が開始したのは国有化後の1911年(明治44年)で、1980年(昭和55年)には90年続いた貨物輸送が廃止され、旅客専用線となりました。

列車が運転されるのは朝夕の通勤時間帯のみで、日中はまったく運転されない、周辺工場の通勤輸送に特化したダイヤが組まれているのも和田岬線の特徴です。旧型客車や気動車による輸送が続けられていましたが、2001年(平成13年)7月に電化され、これを機に投入されたのが103系R1編成です(和田岬線103系ラストランを記念した各種イベントなど詳細は下の図表を参照)。

【図表で解説】和田岬線103系ラストランを記念した各種イベント

勇退記念「出発式」の参加権は10万円

最終運行日は2023年3月18日(土)ですが、利用者の集中による駅ホーム上の混雑を防ぐ目的で、最終列車の運転時刻は公表されません。JR西日本は、ホーム上での三脚や脚立の使用や、黄色い点字ブロックより外に出ての撮影は危険なので行わないよう、マナーに関して改めて注意喚起をしています。

【兵庫】有馬温泉 太閤の湯
安土桃山時代をイメージした歴史探訪クアテーマパーク 「有馬温泉 太閤の湯」。有馬温泉エリアで最も広い、7,000平米の敷地を誇ります。26種類のお風呂をゆったり回ろう
神戸電鉄「有馬温泉駅」から徒歩約7分
※有馬温泉駅より無料シャトルバスあり
この旅の体験を予約
(提供:アソビュー!)

22年間の営業運転を間もなく終えるR1編成には、車両前後にデザインが異なる記念ヘッドマークが掲出されます。車内には感謝を伝えるポスターが掲出されるほか、兵庫駅構内には103系のイラストが描かれた巨大ポスターが展示されます。ラストラン当日、兵庫駅の和田岬線ホームでは、地元スポーツクラブ「ヴィッセル神戸」や神戸市兵庫区長らを迎えた記念の出発式が開催されます。

この出発式に制服を着用して参列できるチケットは、価値が保証された複製できないデジタルアイテム「NFT(Non-Fungible Token: 非代替性トークン)」の形態で限定2名分が用意されました。価格は10万円で、3月1日(水)正午から「LINE NFT」内にあるJR西日本グループの公式ストアで販売されましたが、すでに完売となっています。同ストアでは、勇退を記念して各線区の103系をデザインしたNFTコレクションも数量限定で発売されています。

また、JR西日本グループが運営する“鉄道専用”SNS「Railil(レイリル)」に登録している方には、抽選で1名に同じく出発式の参加権がプレゼントされます。「Railil」では103系の写真を募集するキャンペーンも並行して開催され、優秀作品の投稿者には103系の貴重な記念品のプレゼントが用意されます。