乗換路線図 World Transit Maps
鉄道おでかけニュース
アプリ「乗換路線図」
路線図WEB版(β)
日本語
English
한국어
简体中文
繁體中文
貨客混載
博多〜熊本900円から 荷物だけで乗る九州新幹線 最速1時間50分のJR九州「はやっ! 便」
2022年1月11日
石巻・庄内の海の幸 ローカル線で新庄に集結 12日は「線路がつなぐ海鮮市」 JR東日本
2021年12月9日
【週間TOP5】鮮魚も松葉ガニも新幹線でビュン 乗り鉄フレンドリーな「埼玉県民の日」
2021年11月14日
冬の味覚「松葉ガニ」の大冒険 岡山・京都・鹿児島へ 境港産が特急&新幹線で即日輸送
2021年11月10日
荷物下ろしのため大宮駅の停車時間1分→5分に 函館の鮮魚を埼玉へ 東北・北海道新幹線
2021年11月8日
東北・上越新幹線利用 即日配達の荷物輸送サービス 取り扱い列車本数2倍に JR東日本系
2021年10月6日
JR九州が九州新幹線使用「はやっ!便」開始 博多〜鹿児島最速2時間40分で荷物をお届け
2021年5月11日
京急快特で運ばれた朝採れ「三浦野菜」はいかが? 三崎口〜上大岡間で実証実験
2021年3月20日
鉄道おでかけニュース 人気記事
JR東海「PayPay」での運賃収受を試験導入 飯田線のワンマン列車で3か月限定 交通系ICカード選ばれず
「日本最短」年に2日間だけ営業する駅を今年も開設 両日別デザインの“現地でしか買えない”記念入場券も
大井川鐵道に初の「冷房付き客車」SL列車に順次投入へ JR西日本が譲渡する急行形12系は“廃車予定”だった
山形新幹線「E8系」車両故障の原因は“過電流” 機器の設定を見直し運用復帰へ 8月1日からほぼ通常ダイヤに回復
東京直通の山形新幹線「つばさ」を1→3往復に拡大 増結で混雑緩和も E8系車両故障の原因まだ不明
鉄道おでかけニュース 最新記事
山形新幹線「E8系」車両故障の原因は“過電流” 機器の設定を見直し運用復帰へ 8月1日からほぼ通常ダイヤに回復
2025年7月23日
大井川鐵道に初の「冷房付き客車」SL列車に順次投入へ JR西日本が譲渡する急行形12系は“廃車予定”だった
2025年7月22日
JR東海「PayPay」での運賃収受を試験導入 飯田線のワンマン列車で3か月限定 交通系ICカード選ばれず
2025年7月18日
「日本最短」年に2日間だけ営業する駅を今年も開設 両日別デザインの“現地でしか買えない”記念入場券も
2025年7月17日
60年以上走った「西鉄最古の車両」引退近づく 貝塚線600形に懐かしい復刻塗装 かつて大牟田線で活躍
2025年7月16日
東横線のWi-Fi・電源付き座席指定車「上り急行」にも拡大 横浜から渋谷へワンコインで座って快適
2025年7月15日
北関東と四国の人気観光列車が初のコラボ企画 お互いの地域の「クラフトビール」を車内で限定発売
2025年7月14日
東京直通の山形新幹線「つばさ」を1→3往復に拡大 増結で混雑緩和も E8系車両故障の原因まだ不明
2025年7月11日
「飲み放題」ビール列車が富士急行線に8年ぶり復活 富士山麓で「最長5時間」真夏のビール旅を実現
2025年7月10日
ダイヤ改正で広島駅から紙屋町へ「快速便」登場 広電「駅前大橋ルート」開業で方向幕カラーも一新
2025年7月9日
もっと見る