山陽直通 九州新幹線「さくら」8本を臨時列車化 熊本以南で早朝・深夜に見直し JR九州

JR九州は2022年3月12日(土)にダイヤ見直しを実施し、九州新幹線では一部列車の臨時列車化や運転本数・時刻等の見直しを行います。

九州新幹線N700系(ポニー/写真AC)
九州新幹線N700系(ポニー/写真AC)

新型コロナウイルス感染拡大の影響による利用状況の変化に合わせ、山陽新幹線に相互直通運転する上下各4本が臨時列車となります。対象は新大阪駅〜鹿児島中央駅間運転の「さくら」上下各4本で、現時点ではダイヤ見直し後も毎日運転を行う予定とのことです。臨時列車化することにより今後、利用状況の変化への対応が柔軟にできるようになるとしています。

[hotel_link]

また、山陽新幹線から直通の下り「みずほ615号」は、行先が鹿児島中央駅から熊本駅に変更されます。熊本駅〜鹿児島中央駅間は臨時列車扱いとなり、利用が多く見込まれる日には運転区間が延長され、鹿児島中央駅行として運転されます。なお、熊本駅では「みずほ615号」から鹿児島中央駅行の「つばめ341号」に乗り換えることができます。

博多駅発の下り「さくら571号」は、利用状況に合わせて途中停車駅3駅(新八代駅・新水俣駅・出水駅)が通過となり、川内駅・鹿児島中央駅への速達性が向上します。そのほか、鹿児島中央駅を6時台に出発する上り列車は時刻見直しにより運転間隔が改善され、川内駅・鹿児島中央駅行の下り始発列車は利用しやすい時刻に繰り下げられます。また、23時以降の深夜時間帯は利用が減少しているとして、鹿児島中央駅発の最終列車である下り「つばめ342号」川内駅行は運転が取り止められます。

【時刻表で解説】JR九州 2022年3月12日(土)ダイヤ見直し 九州新幹線の見直し概要

今回のダイヤ見直しにより、九州新幹線の平日1日あたりの運転本数は106本(臨時列車化される「さくら」計8本は運転本数に含む)となり、現行ダイヤの107本から1本削減されます。2021年3月のダイヤ見直しでは14本(平日)の減便が実施されており、比較すると見直し幅は小さいものとなります。