JR西日本の岡山エリアでは、2021年3月13日(土)のダイヤ改正により昼間時間帯の運転区間が縮小されます。
全文を読む
タグ: 広島県
【特集】東海道・山陽新幹線の鍵は「3分」の速達化 3月13日ダイヤ改正
東海道新幹線「のぞみ」の所要時間が短縮され、山陽新幹線エリアから東京に滞在できる時間が長くなります。
全文を読むJR東海・西日本は春の臨時列車の発売見合わせ 新型コロナの状況見て判断
JR東海とJR西日本は、2021年3〜6月に運転を計画している臨時列車の指定席について、発売を当分の間見合わると発表しました。 JR東海は、東海道新幹線において大型連休期間は一日平均411本、3月1日(月)〜6月30日(…
全文を読むJR東海・西日本が新幹線回数券を縮小 「ハッピー名古屋往復きっぷ」も一部終了
JR東海とJR西日本は、新幹線回数券等の特別企画乗車券について、インターネット予約の進展などで利用が少なくなった商品・区間の発売を終了すると発表しました。
全文を読む【速報】東海道新幹線の臨時列車がすべて運休 緊急事態宣言受け18日から
JR東海は、1都3県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、2021年1月18日(月)から東海道新幹線の運転計画を見直すと発表しました。
全文を読む週末の山陽新幹線は直前予約で50%オフ JR西日本「直前割50」期間限定発売
JR西日本は、通常の50%割引で山陽新幹線の指定席を利用できるおトクなきっぷ「山陽新幹線 直前割50(e5489専用)」について、設定区間を追加して期間限定で再発売します。
全文を読む山陽新幹線の1・2・3駅間は1,000円・1,500円・2,000円 JR西日本が割引きっぷ
JR西日本は、山陽新幹線の近距離区間を1,000円・1,500円・2,000円で利用できる新しいおトクなきっぷ「新幹線 近(ちか)トク1・2・3」を発売します。
全文を読む【速報】JR西日本が12月30日の計画運休を発表 「サンライズ瀬戸・出雲」も運休
JR西日本は、強い冬型の気圧配置により山陰地方を中心に大雪が見込まれていることなどに関連し、2020年12月30日(水)の列車の運休計画を発表しました。(2020年12月30日(水)10:30現在)
全文を読む大雪のため当分の間運転見合わせ 木次線の出雲横田〜備後落合間
JR西日本は、木次線の出雲横田駅〜備後落合駅間について、大雪のため当分の間運転を見合わせると発表しています。
全文を読む「WEST EXPRESS銀河」山陽方面へ運転開始 3月出発はまだ間に合います
JR西日本の新しい長距離列車「WEST EXPRESS銀河」は、2020年12月から2021年3月までの期間、関西と山陽エリアを結ぶルートを昼行で運行しています。
全文を読む広島市への旅行も「Go Toトラベル」除外 札幌・大阪・名古屋に続き4都市目
国土交通省は、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、広島市の旅行に関して「Go Toトラベル事業」の一時停止などの措置を発表しました。
全文を読む【特集】「どこでもドアきっぷ」で新幹線も特急も乗り放題! 路線図で詳しく解説
JR西日本は、企画乗車券「どこでもドアきっぷ」を発売しています。西日本エリアが新幹線・特急も含めて乗り放題となり、近年では前例のないおトクなきっぷと話題を集めています。
全文を読むJR芸備線の三次~下深川間が運転再開(2020年8月15日情報更新)
JR西日本は「令和2年7月豪雨」の影響により運転を見合わせていた芸備線の三次駅(広島県)~下深川駅(広島県)間について、2020年8月15日(土)に運転を再開しました。 なお、同じく運転を見合わせていた福塩線の府中駅(広…
全文を読むJR芸備線の東城駅〜備後落合駅間が運転再開
脱線事故により運転を見合わせていたJR芸備線の東城駅〜備後落合駅間が2020年4月24日始発より運転を再開しました。 3月9日、東城駅〜備後八幡駅間で線路内に流入した土砂に列車が乗り上げる事故が発生したことにより、車両の…
全文を読む