山陰など日本海側を中心に大雪などの荒天が続いており、JR西日本は山陰エリアを中心に2020年12月31日(木)の終日、大規模に列車を運休します。
全文を読む
タグ: JR西日本
【速報】JR西日本が12月30日の計画運休を発表 「サンライズ瀬戸・出雲」も運休
JR西日本は、強い冬型の気圧配置により山陰地方を中心に大雪が見込まれていることなどに関連し、2020年12月30日(水)の列車の運休計画を発表しました。(2020年12月30日(水)10:30現在)
全文を読む大雪のため当分の間運転見合わせ 木次線の出雲横田〜備後落合間
JR西日本は、木次線の出雲横田駅〜備後落合駅間について、大雪のため当分の間運転を見合わせると発表しています。
全文を読む【特集】JR西日本ダイヤ改正 京阪神地区は「通勤特急」拡充と終電繰り上げ
JR西日本は、2021年3月13日(土)に実施するダイヤ改正により、京阪神地区では通勤時間帯の特急列車の拡充や、終電の繰り上げなどを行うことを発表しました。
全文を読む「WEST EXPRESS銀河」山陽方面へ運転開始 3月出発はまだ間に合います
JR西日本の新しい長距離列車「WEST EXPRESS銀河」は、2020年12月から2021年3月までの期間、関西と山陽エリアを結ぶルートを昼行で運行しています。
全文を読む【速報】大雪の影響で山形新幹線、上越線などが運転見合わせ(2020年12月17日(木))
東北・信越地方で2020年12月15日(水)から降り続いた大雪の影響で、JR東日本などの新幹線・在来線に運転見合わせなどの輸送障害が発生しています(2020年12月17日(木)11:20現在)。
全文を読む【速報】JR西日本が大晦日深夜の臨時列車を取り止め 新型コロナ感染拡大
JR西日本は、2020年12月31日(木)大晦日の終電後に予定していた臨時列車の運転について、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮し、運転を取り止めることを決定しました。
全文を読むJR西日本 京阪神エリアの大晦日〜元日臨時列車は3時まで 終夜運転なし(2020年12月15日更新:運転取り止め)
新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮し、下記の臨時列車の運転が取り止めとなることが2020年12月15日(火)にJR西日本から発表されました。
全文を読む冬の京都観光、電車と徒歩でスムーズに「歩くまち・京都レールきっぷ」発売
京都市は、5つの鉄道事業者のフリーエリア内路線が乗り放題となる、冬の京都観光に便利な「歩くまち・京都レールきっぷ」を発売します。
全文を読む【特集】「どこでもドアきっぷ」で新幹線も特急も乗り放題! 路線図で詳しく解説
JR西日本は、企画乗車券「どこでもドアきっぷ」を発売しています。西日本エリアが新幹線・特急も含めて乗り放題となり、近年では前例のないおトクなきっぷと話題を集めています。
全文を読むOsaka MetroとJR西日本の「ICOCA連絡定期券」を発売
Osaka MetroとJR西日本は「ICOCA連絡定期券」を2020年12月8日(火)から新たに発売します。これまで両社は連絡定期券を発売しておらず、別々に2枚の定期券を持つ必要がありました。これからはICカード「ICOCA」1枚で乗車できるため、通勤・通学の利便性が高まりそうです。
全文を読む新型コロナウイルス感染拡大の影響による鉄道運行状況まとめ〜西日本編(2020年11月6日現在)
新型コロナウイルス感染拡大の影響による各鉄道事業者の運行ダイヤ変更等の状況をまとめました(2020年11月6日現在、平常運転の事業者を除く)。ご利用の際には最新の運行状況をご確認ください。 伊豆急行 夕方〜夜時間帯の一部…
全文を読むJR芸備線の三次~下深川間が運転再開(2020年8月15日情報更新)
JR西日本は「令和2年7月豪雨」の影響により運転を見合わせていた芸備線の三次駅(広島県)~下深川駅(広島県)間について、2020年8月15日(土)に運転を再開しました。 なお、同じく運転を見合わせていた福塩線の府中駅(広…
全文を読むJR芸備線の東城駅〜備後落合駅間が運転再開
脱線事故により運転を見合わせていたJR芸備線の東城駅〜備後落合駅間が2020年4月24日始発より運転を再開しました。 3月9日、東城駅〜備後八幡駅間で線路内に流入した土砂に列車が乗り上げる事故が発生したことにより、車両の…
全文を読む