【特集】東北本線福島〜仙台間の快速を終了 JR東日本仙台エリア3月13日ダイヤ改正

JR東日本仙台エリアでは、2021年3月13日(土)ダイヤ改正により東北本線・常磐線・仙台空港アクセス線の列車時刻が全面リニューアルされます。

東北本線福島駅に停車中のJR東日本701系電車
東北本線福島駅に停車中のJR東日本701系電車

JR東日本がダイヤ改正の概要と新しい時刻表を発表しました。仙台都市圏における運行ダイヤのパターン化や、短区間での折り返し運転を増やすことによる輸送障害への対応が主なポイントとなります。

東北本線は快速を取り止め白石での乗り継ぎダイヤに

今回のダイヤ改正で実施されるパターンダイヤ化の成果が最もわかりやすいのは、仙台駅からの上り列車の時刻表です。日中(11〜14時台)および夜間(20〜21時台)の発車時刻がきれいな10分間隔に統一されます。現行ダイヤのランダムな発車時刻と比較すると、相当にシンプルなダイヤとなることがわかります(下表を参照)。

【図表で解説】仙台駅上り方面 昼間・夜間時間帯 発車時刻の統一

東北本線の福島駅〜仙台駅間は、3月13日(土)ダイヤ改正で特に大きく輸送体系が変わる区間です。日中時間帯は、福島駅〜仙台駅間を通しで運転する列車について、一部を除いて白石駅を境に運転区間が分離されます。白石駅での接続時間は3〜9分で、同じホームで相互に乗り換えができます。これに伴い、現行ダイヤで上下6本運転されている快速「仙台シティラビット」は各駅停車に置き換えられ、通過となっている各駅の利便性向上が図られます(下図を参照)。

JR東日本は、白石駅など拠点駅での折り返し運転を増やすダイヤにすることで、輸送障害が発生したときの影響範囲を小さくし、早く正常ダイヤに戻せるようになると説明しています。

【路線図で解説】東北本線(福島〜仙台間) 日中時間帯 運転パターン変更

新白河駅〜郡山駅〜福島駅間では、3月13日(土)ダイヤ改正により日中時間帯の列車間隔がおおむね1時間に1本に均等化されます(現行ダイヤでは1時間に1〜2本)。夕通勤時間帯はおおむね1時間に1〜2本の運転となります。

仙台駅〜利府駅間でも列車の本数見直しと運転間隔の均等化が実施されます。1時間あたりのおおむね本数は、朝通勤時間帯2本、日中時間帯1本、夕通勤時間帯1〜2本となります。また、仙台発23時台に利府駅行の下り列車が新設されます。

仙台駅〜一ノ関駅間では、石越駅7〜8時台の上り始発列車2本について、石越駅〜小牛田駅間の運転が取り止められ、小牛田駅始発となります。また、仙石東北ラインの上り快速列車1本について、塩釜駅〜仙台駅間が各駅停車に変更されます。

東北本線では上記のほかにも、運転区間や時刻の変更、編成両数の見直しなどが実施されます。

次ページ: 常磐線は日中の列車を削減し1時間間隔に