「Visaのタッチ決済」「乗換案内アプリ」から選べます 福岡市地下鉄の乗り放題きっぷ

福岡市交通局は、クレジットカードのタッチ決済やスマートフォン技術を活用した2種類の「天神・博多間1日フリーきっぷ」を期間限定で発売します。

福岡市地下鉄空港線 博多駅の駅名標(dyne's/写真AC)
福岡市地下鉄空港線 博多駅の駅名標(dyne’s/写真AC)

1日乗り放題となるエリアは、福岡市地下鉄空港線の天神駅〜博多駅間および箱崎線の中洲川端駅〜呉服町駅間に含まれる5駅相互間です(路線図は下図を参照)。「福岡市実証実験フルサポート事業」の一環として、2021年4月16日(金)〜8月15日(日)の期間限定で発売されます。この事業に応募した三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、福岡銀行他が実施する「『タッチ決済対応のVisaカード』による乗車券」および、ジョルダンによる「アプリ『乗換案内』を活用した乗車券」の2つの発売方法から選ぶことができます。

Visaカードによるタッチ決済を利用するには、スマートフォン専用サイトで乗車券の購入手続きを行います。支払い方法はVisaのクレジットカードに限られます。利用開始日には最初にスマートフォンの乗車券画面を表示して利用開始処理を行います。「タッチ決済対応マーク」が付いたVisaカードで購入した場合は、駅係員がいる改札に設置されている専用のカードリーダーにかざすことにより通過ができます。タッチ決済に対応していないVisaカードでも乗車券は購入できますが、その場合は乗車券画面のQRコードを表示し、係員改札のQRコードリーダーにかざして乗車します。なお、券売機付近に貼られた専用ステッカーにNFC対応スマートフォンをかざすか、ステッカーのQRコードを読み取ることにより、購入済みの乗車券画面を簡単に開くことができます。

一方のジョルダンが提供する乗車券は、同社のスマートフォンアプリ「乗換案内」内にある「チケット」画面から購入できます。支払いには各種クレジットカード、銀聯カード、アリペイ、PayPayが利用できます。利用当日に購入済みチケット画面の「チケットを使う」をタップすると、その日の終電まで利用することができます。乗車・下車時は係員がいる改札に行き、チケット画面の二次元コードを提示します。係員が専用端末で二次元コードを読み取り、問題がなければ改札を通過できます。全国の路線バスや路面電車で実績のあるジョルダンの電子チケットですが、地下鉄では初めての採用となります。

【路線図で解説】福岡市地下鉄 「天神・博多間1日フリーきっぷ」

「天神・博多間1日フリーきっぷ」のおねだんは、いずれの方法で購入する場合も大人500円、小児250円です。小児用の乗車券のみ購入することも可能です。また、一つの乗車券で大人8枚、小児8枚まで購入できますが、複数人数で利用する場合は全員が同時に乗り降りする必要があります。乗車券の有効期限は発売終了日の8月15日(日)までとなっています。

購入者特典として、沿線の対象施設・店舗で乗車券画面を提示することにより割引などのサービスが受けられます。一部の施設では、タッチ決済対応のVisaカードをかざして特典を利用することもできます。

福岡市地下鉄では2021年3月28日(日)まで、上記事業で採択されたLINE FukuokaとLINEによる「LINEミニアプリ」を活用した同様の乗車券を発売していました。実証実験の第2弾となる今回は、購入方法や改札の利用方法が異なる2つのプロジェクトが同時並行で展開されます。