JRグループは、2023年4月1日(土)乗車分からシーズン別の指定席特急料金を改定するとともに、現在は通年同額となっているグリーン車などの利用時にもシーズン別料金を新たに適用します。
価格差400円→600円に
現在、JR東海、JR西日本(北陸新幹線以外)、JR四国、JR九州の特急列車の指定席特急料金はシーズン別に3段階に分かれており、通常期の指定席特急料金を基準に閑散期は200円引き、繁忙期は200円増しとなっています。2023年度からは、利用が特に多いゴールデンウィーク(GW)、お盆、年末年始の各期間に通常期の400円増しとなる「最繁忙期」が新たに設定され、価格差が拡大した4段階の料金設定となります。
新たな適用日カレンダーでは、GW期間ならその前後、お盆や年末年始では期間内や期間の前後に、新たに閑散期や通常期が設定されます。よりおトクな料金の適用日を近くに設け、混雑する日から少しずらして利用してもらう狙いです。また、利用の多い11月などの秋の週末を中心に繁忙期が新設されるとともに、比較的利用が少ない4月、7月、8月下旬、10月上旬などの一部の平日に新たに閑散期が設定されます。年度を通じた日数は最繁忙期18日(新設)、繁忙期71日(2022年度から13日減)、通常期169日(同30日減)、閑散期108日(同25日増)となり、分散利用を促すため従来よりメリハリが付いた料金設定となります。なお、カレンダーは年度ごとの曜日配列や、それに伴う利用動向を考慮した上で毎年見直されます。
見直し後のカレンダーが適用となるのは、東海道・山陽・九州・西九州の各新幹線、JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の各社内および、各社をまたがって運行する在来線特急列車などです。JR東日本線に直通する特急「しなの」「サンライズ」も適用の対象となります。ただし、シーズン別料金の設定がない特急「踊り子」および、通年同額(通常期)に変更される特急「ふじさん」は対象外となります。西九州新幹線とJR九州の在来線特急列車については、新たな適用日カレンダーとなっても現在と同様、閑散期の適用はありません。そのほか、一部を除く快速列車には繁忙期、最繁忙期は設定されず、カレンダーが見直されることで閑散期が拡大します。
なお、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸の各新幹線と、JR東日本の一部の在来線特急列車に設定されているシーズン別の指定席特急料金に変更はありません。これらの列車は、すでに2022年4月から最繁忙期を含む4段階の料金設定に移行しています。2023年度の適用日カレンダーが発表になっていますが、前述のJR4社に適用されるカレンダーとは異なる日付設定となっているため、料金計算の際には注意が必要です(料金見直しのイメージ、適用日カレンダーなど詳細は下の図表を参照)。
グリーン車・寝台車にもシーズン別料金
JRグループ共通の変更点として、現在はシーズン別料金が設定されていないグリーン車および寝台車利用時の特急料金についても、2023年4月からは新たにシーズン別の料金が適用されます。普通車指定席を利用する場合と同じ適用日カレンダーが用いられ、現在のグリーン車および寝台車利用時の料金と比較して閑散期は200円引き、繁忙期は200円増し、最繁忙期は400円増しとなります。
【交通+宿泊セットプラン】鉄道好き集まれ! トレインビュールームに泊まろう! 各ホテルの客室から見える列車をチェック(提供:東武トップツアーズ)
なお、普通車指定席にシーズン別料金を取り入れていないJR北海道の在来線特急列車や、新たな着席サービスを提供しているJR東日本の一部の在来線特急列車などはこの変更の対象外で、グリーン車・普通車ともこれまで通り通年同額となります。また、西九州新幹線とJR九州の在来線特急列車については指定席特急料金と同様、閑散期は適用されません。
おねだんの一例として、2023年のお盆期間に東京駅〜新大阪駅間で「のぞみ」を片道大人1名で利用した場合、最繁忙期の8月16日(水)なら普通車指定席利用で15,120円、グリーン車利用で19,990円です。一方、翌日の8月17日(木)は通常期が適用され、指定席14,720円、グリーン車19,590円となるため、利用日をずらすことでいずれも400円おトクになります。