最大30%割引 10月開始「かながわ鉄道割」って? 京急・小田急など参加 県民以外でもOK

神奈川県は、県内に路線を持つ鉄道事業者が発売する企画きっぷを通常より最大で30%おトクに購入できる周遊観光促進キャンペーン「かながわ鉄道割」を2023年10月1日(日)から期間限定で実施します。

全文を読む

川根温泉まで復旧 観光強化で「ナイトSL」登場 大井川鐵道ダイヤ改正 普通電車は半減

大井川鐵道は、2022年9月の台風15号の影響で被害を受けて不通となっている大井川本線の家山駅〜千頭駅間のうち、家山駅〜川根温泉笹間渡駅間の運転を2023年10月1日(日)に再開します。

全文を読む

まず田園都市線に クレジットカード対応改札機 東急が実証実験 直接乗れるのではなく…

東急電鉄は田園都市線のすべての駅で、「クレジットカードのタッチ機能」と「QRコード」を活用した乗車サービスの実証実験を2023年8月30日(水)から開始します。

全文を読む

10月から軒並み値上げ インバウンド向け鉄道パス 「のぞみ・みずほ利用券」価格も発表

JRグループは、日本を観光目的で訪れるインバウンド旅行者を対象にした「ジャパン・レール・パス」などの鉄道パスについて、2023年10月1日(日)から価格改定や商品内容の拡充を実施します。

全文を読む

今夏は抽選販売だって!「大阪発サイコロきっぷ」 買えるのは4万組だけ 気になる旅先は?

JR西日本は、サイコロの出た目で旅の行先が決まる人気の企画きっぷの最新版「大阪発サイコロきっぷ」について、抽選を行い最大4万組に枚数を限定して発売します。

全文を読む

Suicaはないけど「Beica」はある! 銚子電鉄に爆誕 独自の交通系ICカード導入ではなく…

JR東日本千葉支社は、観光周遊の利便性を高めるために銚子電気鉄道など地域事業者と連携し、初めての取り組みとなる地域・観光型MaaS「EeeE銚子(イィちょうし)」を2023年8月3日(木)から展開します。

全文を読む

きっぷ単体より安い!? JR券に観光・グルメ付き “破格”の特別企画乗車券 JR九州×長崎県

JR九州と長崎県は、西九州新幹線の利用や長崎県内の周遊を促進するための共同事業として、JR券に現地で使えるおトクなチケットを組み合わせた企画乗車券を発売します。

全文を読む

「ちいかわ×阪急電車」コラボ装飾列車が登場 全3編成 いつ来る? 30商品の限定グッズも

阪急電鉄は、人気キャラクター「ちいかわ」との初めてのコラボレーション企画として、2023年8月4日(金)から装飾列車「ちいかわ号」「ハチワレ号」「うさぎ号」を運行します。 その名も「ハチワレ号」「ちいかわ号」「うさぎ号」…

全文を読む

年2日間だけ「幻の駅」津島ノ宮駅を今年も開設 JR四国 4年ぶり“海開き”の田井ノ浜駅も

JR四国は、最寄りの神社のお祭りや海水浴場のオープンに合わせ、予讃線「津島ノ宮駅」、牟岐線「田井ノ浜駅」という2つの臨時駅を夏季限定で開設し、一部の普通列車を臨時停車させます。

全文を読む

7年ぶり南阿蘇鉄道が全線開通 JR乗り入れ開始 「ONE PIECE」コラボで列車が海賊船に!

2016年(平成28年)4月に発生した熊本地震により線路設備が大きな被害を受けた南阿蘇鉄道は、新たな運営体制のもとで2023年7月15日(土)に全線で運転を再開します。

全文を読む

小学生は冒険へ! 100円でJR九州全線乗り放題 夏休み旅行は「こどもぼうけんきっぷ」で

JR九州は小学6年生までの子どもを対象に、同社線内の快速・普通列車が100円で1日乗り放題となるおトクなきっぷ「こどもぼうけんきっぷ」を夏休み期間限定で発売します。

全文を読む

懐かしの「客車普通列車」が電車代走 大井川鐵道 ”3往復乗りっぱなし”で4時間半の旅も

大井川鐵道は、大井川本線の金谷駅〜家山駅間を運行する定期普通列車の一部について、機関車がけん引する懐かしいスタイルの「客車普通列車」として期間限定で運転します。

全文を読む

今度は岡山発! 初夏に「サイコロきっぷ」第4弾 四国に行けるかも 前回は人気で途中終売

特急「しおかぜ」などで運行しているJR四国8600系電車(ninochan555/写真AC)

JR西日本は、旅の行先がサイコロで決まる「サイコロきっぷ」の第4弾として、北陸から九州まで4つの旅先を用意した「岡山発サイコロきっぷ」を初夏シーズンに発売します。

全文を読む

小児運賃75円均一に JR競合区間は割引率拡大 京急が届出 「空港連絡特殊割引」は廃止

京浜急行電鉄は、運賃改定の申請が国から認可されたことを受け、新たな割引制度の導入、既存の割引制度の見直しを含む2023年10月1日(日)からの実施運賃を届け出ました。

全文を読む

今年は4両に増車! 観光列車「花たび そうや」号 宗谷線を6時間で走破 新たに車内販売も

全長259.4kmある宗谷本線を全区間走破する観光列車「花たび そうや」号をJR北海道が運転するのに合わせ、沿線地域の方々はお出迎えやお見送り、各地の特産品の販売といったおもてなしの準備を進めています。

全文を読む

「ジャパン・レール・パス」88%値上げ JR6社 「のぞみ」乗車認める 外国人旅行者向け

JRグループ6社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)は、鉄道を使って日本全国をおトクに周遊できる「ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS)」を訪日観光客向けに発売していますが、商品内容を一部拡充した上で価格を値上げします。

全文を読む

「羽田〜北九州」30日間乗り放題のサブスク! 4万円と15万円の2種類 スターフライヤー

航空会社のスターフライヤー(福岡県北九州市)は、羽田空港と北九州空港を結ぶ主力の国内路線に30日間、何度でも搭乗できる航空券定額制乗り放題サービス「STAR PASS(スターパス)」の抽選販売を初めて実施します。

全文を読む

えりも岬から帯広へ「日勝半島物語きっぷ」で JR北海道とバス会社連携 フリー区間拡大

JR北海道は、十勝バス(本社:北海道帯広市)、ジェイ・アール北海道バス(本社:札幌市)と連携し、鉄道とバスを乗り継いで日高・十勝エリアを周遊できるおトクなきっぷ「日勝半島物語きっぷ」を発売します。

全文を読む

「モバイルICOCA」まずAndroidから3月開始 定期券もスマホでピッ! 乗車ポイントは改悪

JR西日本は、スマートフォンで自動改札機を通過できる新サービス「モバイルICOCA」を導入するとともに、グループ共通の新たなポイントサービス「WESTERポイント」を順次開始します。

全文を読む

芸備線 快速「みよしライナー」増やし直通を強化 ダイヤ改正 山口県内はワンマン化進む

JR西日本は2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施し、芸備線で快速「みよしライナー」の運転本数を増やして速達化を図るほか、福塩線や呉線では減便や運転区間の短縮を行います。

全文を読む