東武鉄道は、2023年6月10日(土)から東武宇都宮線の愛称を1年間限定で『「いちご王国」ライン』とし、各駅の駅名看板を限定仕様に変更するほか、いちごの装飾をまとった特別列車を運行します。
全文を読む
タグ: イベント
2号出るって! 急行「ラブライブ!サンシャイン!!」 異例の増発なぜ? 沼津ゲキ推しJR東海
JR東海は、テレビアニメを主軸としたプロジェクト「ラブライブ!」シリーズとのコラボレーション企画として、イベント開催に合わせた臨時急行列車「ラブライブ!サンシャイン!!」号の2列車目を追加で運転します。
全文を読む改造を前に「リゾートあすなろ」最後の勇姿 「ポケモントレイン」出張も 夏の臨時列車
JR東日本は、2023年夏シーズンの臨時列車の概要を発表し、北東北エリアでは間もなく“乗り納め”となる観光列車「リゾートあすなろ」編成、子どもたちに大人気の「POKÉMON with YOU トレイン」などを運転します。
全文を読む「銀河」「瑞風」…観光列車が兵庫DC特別運行 「うみやまむすび」にお土産品が続々と
2023年7月〜9月まで「兵庫デスティネーションキャンペーン(DC)」が開催されるのに合わせ、兵庫県各地域の方々によるおもてなしを体験できる観光列車をJR西日本が特別運行します。
全文を読む花咲く丘へ「フラノラベンダーエクスプレス」 「富良野・美瑛ノロッコ号」で車窓堪能
JR北海道は、観光のハイシーズンを迎える富良野・美瑛エリアでキャンペーン「JRで行く 富良野・美瑛2023」を展開し、行楽に便利な観光列車「フラノラベンダーエクスプレス」「富良野・美瑛ノロッコ号」を運転します。
全文を読む最大10両! 特別編成のキハ85系さよなら列車 「ひだ」に続き「南紀」も新型車両に統一
JR東海は、特急「ひだ」「南紀」として活躍してきた「キハ85系」気動車の運転が2023年6月末をもって終了することに伴い、最後の旅を楽しんでもらえるよう、特別編成の臨時特急列車を運転します。
全文を読む今度は岡山発! 初夏に「サイコロきっぷ」第4弾 四国に行けるかも 前回は人気で途中終売
JR西日本は、旅の行先がサイコロで決まる「サイコロきっぷ」の第4弾として、北陸から九州まで4つの旅先を用意した「岡山発サイコロきっぷ」を初夏シーズンに発売します。
全文を読む400系デビュー延期 「宇宙船」外観の新型車両 万博輸送の大阪メトロ中央線 調整に時間
Osaka Metro(大阪メトロ)は、大阪・関西万博のメインアクセスとなる中央線に投入する新型車両「400系」について、営業運転を2023年6月25日(日)に開始することを決めました。
全文を読むきかんしゃトーマス号 “金曜日はちょっと遅め” 初の「イブニング特別運転」 大井川鐵道
大井川鐵道は、「きかんしゃトーマス号」と「バスのバーティー」が夕暮れ時の大井川流域を駆け抜ける初の「イブニング特別運転」を、夏から秋にかけて一部の日程で実施します。
全文を読む夕暮れから夜へ「只見線トワイライトトレイン」 トロッコ列車で初夏の会津の原風景を
JR東日本東北本部とJR東日本びゅうツーリズム&セールス(本社:東京都墨田区)は、オープンエアの車窓から日没間際の夕景を楽しむことができる団体臨時列車「只見線トワイライトトレイン」を運転します。
全文を読む今年は4両に増車! 観光列車「花たび そうや」号 宗谷線を6時間で走破 新たに車内販売も
全長259.4kmある宗谷本線を全区間走破する観光列車「花たび そうや」号をJR北海道が運転するのに合わせ、沿線地域の方々はお出迎えやお見送り、各地の特産品の販売といったおもてなしの準備を進めています。
全文を読む3年目突入「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」 JAL客室乗務員と北海道鉄道旅 ルートは?
日本航空(JAL)とJR北海道は、多目的特急車両「ラベンダー」「はまなす」編成を使って北海道を周遊する貸切列車「HOKKAIDO LOVE! ひとめぐり号」を2023年度も運行します。
全文を読むミッションに挑戦! 2年目突入の「TRAIN TRIP」 全国JR駅にデジタルスタンプ 新作120点
JRグループ6社((JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)は、「鉄道開業150年キャンペーン」の一環で開始したデジタル版スタンプ「TRAIN TRIP」について、より内容を充実させて2023年度もサービスを継続します。
全文を読む旧型客車の夜行列車 機関車交換に“機回し”も 大井川鐵道が臨時急行「南アルプス51号」
大井川鐵道は、保有する旧型客車や電気機関車を活用し、長距離夜行列車が全盛期だった頃のノスタルジックな雰囲気を再現する臨時急行列車「南アルプス51号」を運行します。
全文を読む35周年の秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」 名物の車内アナウンスを刷新 料金は値上げ
秩父鉄道は、35周年を迎えた蒸気機関車けん引の観光列車「SLパレオエクスプレス」の2023年の運転を4月1日(土)に開始し、12月3日(日)までの土日祝日を中心に計80日間運転します。
全文を読む箱根登山鉄道「夜のあじさい号」4年ぶり運行 座席指定でゆったり鑑賞 無料招待列車も!
箱根登山鉄道は、沿線のあじさいが見頃を迎える時期に合わせて夜間ライトアップを実施し、あじさいをゆったり観賞できる座席指定の観光列車「夜のあじさい号」を4年ぶりに運行します。
全文を読む112年続いた留萌本線 ラストランに向け増車 廃止の石狩沼田〜留萌間でお別れイベント
JR北海道は、廃止が決まった留萌本線の石狩沼田駅〜留萌駅間で車両の増結運行を行い、最終運行日となる2023年3月31日(金)には各駅でお別れセレモニーなどのイベントを開催します。
全文を読む「SL銀河」最終シーズン 釜石線の観光復興支える 6月運行終了 プラネタリウムも見納め
JR東日本盛岡支社は、2023年6月に運行を終了する蒸気機関車けん引の観光列車「SL銀河」を盛り上げるため、釜石線の沿線地域と連携してさまざまなイベントを開催します。
全文を読む博多駅延伸27日開業 福岡市地下鉄七隈線が便利に 朝夕増発 始発・最終新幹線も利用OK
福岡市交通局は、2023年3月27日(月)に地下鉄七隈線の天神南駅〜博多駅間が延伸開業することを見据え、3月11日(土)に先行して列車の増発を伴うダイヤ改正を実施します。
全文を読む和田岬線の国鉄型「スカイブルーの103系」引退へ 通勤特化で22年 最終列車は公表せず
JR西日本は、山陽本線支線の兵庫駅〜和田岬駅間、通称「和田岬線」で運行している「103系R1編成」の営業運転を2023年3月18日(土)をもって終了することに合わせ、さまざまな記念イベントを開催します。
全文を読む