先行発売がよりおトク「新春乗り放題きっぷ」 お好きな2日利用可 南海・泉北高速鉄道

加太線加太駅に停車中の南海7100系「めでたいでんしゃ さち」(Kizzgawa/写真AC)

南海電気鉄道と泉北高速鉄道は、両社共通で利用できるおトクなきっぷ「南海・泉北 新春乗り放題きっぷ(2DAY)」を前売り限定で発売します。

全文を読む

【週間TOP5】近鉄 割引きっぷを連続リリース JR西日本「関西1デイパス」でどう巡る?

近鉄5820系電車(ふじやん⭐︎/写真AC)

今週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2021年11月28日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

JR西日本 関西乗り放題「冬の関西1デイパス」 選べるチケットで私鉄沿線の観光地へも

湖西線などで運行しているJR西日本113系電車(kyou33235/写真AC)

JR西日本は関西の交通事業者7社と連携し、冬の日帰り旅行やお出かけに便利な「冬の関西1デイパス」を期間限定で発売します。

全文を読む

【週間TOP5】12,000円でJR北海道6日間乗り放題 「足湯新幹線」の引退はもったいない

新庄駅に停車中の山形新幹線E3系「とれいゆ つばさ」編成(ちゃんこちゃんこ/写真AC)

「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で先週、最も読まれた記事をおさらい。2021年10月31日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

大阪メトロ・南海・阪堺電車他 指定区間乗り放題 「堺・百舌鳥古墳群世界遺産きっぷ」

南海6000系電車(なお0808/写真AC)

Osaka Metro(大阪メトロ)は、世界遺産の百舌鳥古墳群へのお出かけに便利な「堺・百舌鳥古墳群世界遺産きっぷ【Osaka Metro版】」を発売します。

全文を読む

【週間TOP5】紅葉の日光へ東武が秋の夜行列車 京阪は減便ダイヤ 利用減少に早急対応

京阪本線墨染駅に停車中の京阪2600系電車(たろとれ/写真AC)

「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で先週、最も読まれた記事をおさらい。2021年8月29日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

JR西日本など8社連携「秋の関西1デイパス」 近江鉄道も乗り放題 選べる4つのチケット

JR西日本221系電車(s************************m/写真AC)

JR西日本は、関西圏の各交通事業者のエリアを含めて広範囲で利用できる、秋の日帰り旅行やお出かけに便利な「秋の関西1デイパス」を発売します。

全文を読む

【週間TOP5】渋谷駅工事で山手線52時間運休へ 南海の特急券が「メガ割」最安100円に

渋谷駅前スクランブル交差点(Katsumi/TOKYO STUDIO)

「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で先週、最も読まれた記事をおさらい。2021年7月25日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

「サザン」「泉北ライナー」特急券が100円〜300円 南海・泉北高速「メガ割」8月から

特急「サザン」で運行している南海12000系電車(I.Sakurai/PIXTA)

南海電鉄と泉北高速鉄道は、特急列車をおトクに利用できる「サザン・泉北ライナー限定! メガ割キャンペーン」を実施します。

全文を読む

南海「Visaのタッチ決済」期間限定で運賃2割引 映画「るろうに剣心」コラボチケットも

南海難波駅3F北改札口前の発車標(Katsumi/TOKYO STUDIO)

南海電気鉄道は、「Visaのタッチ決済」で乗車できる実証実験において、おトクに利用できる各種キャンペーンを実施しています。

全文を読む

【週間TOP5】阪急阪神「アズナス」がついに! FDA「乗り放題プラン」最後のチャンス

阪急大阪梅田駅の改札脇にあるアズナス茶屋町口店(Katsumi/TOKYO STUDIO)

「World Transit Maps [WTM]」で先週、最も読まれた鉄道・旅行ニュースをおさらい。2021年6月27日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

さよなら「アズナス」 全店舗「ローソン」に転換 阪急・阪神のコンビニブランド消滅へ

阪急大阪梅田駅に隣接する大阪新阪急ホテル1階にあった「asnas(アズナス)」店舗(現在は閉店)(Katsumi/TOKYO STUDIO)

阪急電鉄・阪神電気鉄道の駅ナカなどに店舗展開しているコンビニエンスストア「asnas(アズナス)」は、全店舗「ローソン」に転換されます。

全文を読む

【週間TOP5】芸備線の存廃は自治体しだい? 同じ飛行機で連続10便ずっと一緒に飛べる

芸備線備後落合駅に停車中のJR西日本キハ120形気動車(Katsumi/TOKYO STUDIO)

「World Transit Maps [WTM]」で先週、最も読まれた鉄道・旅行ニュースをおさらい。2021年6月20日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。

全文を読む

大阪メトロが磁気連絡定期券をICカードに集約 南海・泉北高速なども一部除き発売終了

萩ノ茶屋駅を通過する泉北高速鉄道7000系電車(KUZUHA/写真AC)

Osaka Metro(大阪メトロ)、南海電気鉄道、泉北高速鉄道は、磁気による連絡定期券(通勤定期券・通学定期券)の発売を終了します。

全文を読む

5月22日ダイヤ改正で「ラピート」「空港急行」削減 南海線・高野線とも終電繰り上げ

南海特急「ラピート」50000系電車(真明/写真AC)

南海電気鉄道は、2021年5月22日(土)に南海線で終電繰り上げを含むダイヤ改正を実施し、あわせて高野線の終電時刻も繰り上げます。

全文を読む