JRグループ6社が発表した2023年度ゴールデンウィーク(GW)期間の利用状況によると、各社とも前年に比べて大きく輸送量が増加し、線区によっては新型コロナウイルス感染症の影響を受ける前の水準にまで回復しています。
全文を読む
タグ: 熊本県
「ジャパン・レール・パス」88%値上げ JR6社 「のぞみ」乗車認める 外国人旅行者向け
JRグループ6社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)は、鉄道を使って日本全国をおトクに周遊できる「ジャパン・レール・パス(JAPAN RAIL PASS)」を訪日観光客向けに発売していますが、商品内容を一部拡充した上で価格を値上げします。
全文を読むミッションに挑戦! 2年目突入の「TRAIN TRIP」 全国JR駅にデジタルスタンプ 新作120点
JRグループ6社((JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)は、「鉄道開業150年キャンペーン」の一環で開始したデジタル版スタンプ「TRAIN TRIP」について、より内容を充実させて2023年度もサービスを継続します。
全文を読む洗面所を改造 「特大荷物コーナー」も事前予約制 指定席とセット 東海道・山陽新幹線で
JR東海・JR西日本・JR九州は、東海道・山陽新幹線を運行する16両編成の列車について、車内デッキ部に整備した荷物置場を利用できる特定の指定席「特大荷物コーナーつき座席」を新たに設定します。
全文を読む全線復旧のシンボル! 南阿蘇鉄道に新型車両 デザイン一新 JR直通可能な「MT-4000形」
南阿蘇鉄道は、2023年夏に予定している全線開通を見据え、多言語による案内やバリアフリーに対応した新型車両「MT-4000形」2両を導入しました。
全文を読む全国旅行支援 年明け10日再開 割引率20%に半減 都道府県独自の“上乗せ”活用でおトクに
観光庁は、観光需要を呼び起こす施策「全国旅行支援」について、割引率などの補助内容を見直した上で年明け2023年1月10日(月・祝)から実施します。
全文を読む【西日本編】近鉄・京阪・西鉄ほか大晦日終夜運転 JR・南海は終電延長 阪急は実施なし
2022年12月31日(土)大晦日、西日本エリアではJR西日本、名古屋市交通局、近畿日本鉄道(近鉄)、西日本鉄道(西鉄)などの鉄道事業者が終夜運転や最終列車の時刻繰り下げを実施します。
全文を読むこうなる! JR6社ダイヤ改正 新幹線はより速く 在来線は新駅開業・複線化・車両置き換え
JRグループ旅客6社は2023年3月18日(土)にダイヤ改正を実施し、新幹線では速達化や増発、在来線では新駅の開業、複線化の進行による輸送改善などが実施されます。
全文を読む400円増「最繁忙期」 JR4社が23年度から導入 東日本に追随 グリーン車もシーズン別に
JRグループは、2023年4月1日(土)乗車分からシーズン別の指定席特急料金を改定するとともに、現在は通年同額となっているグリーン車などの利用時にもシーズン別料金を新たに適用します。
全文を読む西九州新幹線も利用OK!「みんなの九州きっぷ」 全線2日間乗り放題 最大3000円値上げ
JR九州は、2022年9月23日(金・祝)に開業した西九州新幹線を含む全路線が2日間乗り放題となるおトクなきっぷ「みんなの九州きっぷ」を10月〜12月の期間限定で発売します。
全文を読むどう変わった? 「水際対策」 11日から大幅緩和 入国時検査は不要 外国人の自由旅行解禁
日本政府は、国際的な人の往来を再開するため新型コロナウイルス感染症に関する水際対策を緩和し、2022年10月11日(火)から運用を開始しました。
全文を読む準備煩雑「全国旅行支援」 旅行会社の販売に遅れ 多くの都道府県で11日開始間に合わず
観光庁による観光喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日(火)から開始しますが、旅行会社では準備が間に合わず、初日は各社とも段階的な取り扱いからのスタートとなりそうです。
全文を読む11日開始「全国旅行支援」割引条件を詳しく解説 “交通付き+平日宿泊”最大11000円還元
観光庁が支援する、全国を対象として旅行・宿泊代金を割り引く観光産業の支援策「全国旅行支援」が2022年10月11日(火)から開始します。
全文を読む秋の旅は「SUNQパス」 期間限定“ドカンと”割引! 高速バス乗り放題 九州の観光これ1枚
九州7県・山口県の47のバス・船舶事業者が加盟するSUNQパス運営委員会(事務局: 西日本鉄道)は、おトクなキャンペーン「ドカンと! 秋のSUNQ祭」を実施します。
全文を読む今年は「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」 ミッション駅に行き限定スタンプGET!
JRグループは10月14日の「鉄道の日」に合わせ、普通列車の旅を満喫できるおトクなきっぷ「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」を発売します。
全文を読む熊本〜鳥栖は要乗り換え 本数半減の区間も JR九州ダイヤ改正 「かわせみ」熊本に復帰
JR九州は2022年9月23日(金・祝)にダイヤ改正を実施し、九州内の在来線各線区で利用状況に合わせた運転本数や運転区間、時刻の見直しが行われます。
全文を読むお盆の全国JR指定席 予約ペース前年の2倍以上 ピークは8月11・14日 列車により満席も
JRグループ旅客6社が発表した2022年度お盆期間の指定席予約状況によると、前年度と比較すると現時点で2倍〜3倍程度の座席が予約されています。
全文を読む路面電車もVisaタッチ決済 熊本市電が日本初対応 降車時ワンタッチのみ 対応車両は限定
熊本市交通局は、路面電車としては日本初となる「Visaのタッチ決済」による運賃支払いの実証実験を2022年7月7日(木)から熊本市電で開始します。
全文を読む西九州新幹線開業でネット割引1050円値上げ 「ふたつ星4047」も乗れる往復きっぷ登場
JR九州は、2022年9月23日(金・祝)の西九州新幹線に合わせて割引きっぷや定期券を設定するとともに、現在発売している一部の割引きっぷの発売を終了します。
全文を読む【週間TOP5】栃木&群馬発 SLの元気な話題 「蒲蒲線」整備で都区合意 歓迎? あんまり?
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年6月20日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む