Osaka Metro(大阪メトロ)は、大学新キャンパスに隣接する「森之宮検車場」(大阪市城東区)内に中央線の新駅を設置する方針を決定し、2028年春の開業を目指して準備を進めます。
全文を読むタグ: Osaka Metro
大阪万博に向け「弁天町駅」の乗り換え改良へ 新大阪〜うめきた〜桜島間に臨時列車も
JR西日本とOsaka Metro(大阪メトロ)は、2025年に開催される「大阪・関西万博」の会場アクセスにおいて、主要な乗換拠点となる弁天町駅の改良工事に着手します。
全文を読む箕面萱野駅から梅田へ直通24分 23年度末開業 御堂筋線直通の北大阪急行延伸 工事順調
大阪府箕面市と北大阪急行電鉄は、共同で整備を進めている南北線延伸線の千里中央駅〜箕面萱野(みのおかやの)駅間について、開業時期を2023年度末としたことを発表しました。
全文を読む【週間TOP5】妄想膨らむ夜行列車「夜想海里」 志摩の「海女さん」と会える観光列車も
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年7月25日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む輝くドット「30000A系」中央線で22日デビュー 万博輸送に備え10編成投入 大阪メトロ
Osaka Metro(大阪メトロ)は、中央線に27年ぶりに導入する新造車両「30000A系」について、2022年7月22日(金)から運行を開始します。
全文を読む御堂筋線10系が7月引退へ 初の省エネ・冷房車両 ヘッドマークを掲出 記念乗車券も発売
Osaka Metro(大阪メトロ)は、御堂筋線で活躍してきた10系車両の営業運転を2022年7月に終了することを記念し、「10系引退記念1日乗車券セット」を数量限定で発売します。
全文を読む【週間TOP5】近鉄の夢洲直通は意外なメカで実現 今年の「ブルーリボン賞」に思うこと
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年5月30日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読むIR計画の夢洲から近鉄沿線へ 新技術で直通列車 「折りたたみ収納」集電装置を実用化へ
近畿日本鉄道(近鉄)は、統合型リゾート(IR)の整備が計画されている大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」と沿線各地を直通で結ぶ列車の技術開発を進めています。
全文を読む大阪メトロ 2年ぶり大晦日終夜運転 20〜30分間隔 中央線は近鉄けいはんな線と直通運転
Osaka Metro(大阪メトロ)は、2021年度大晦日から元日にかけて地下鉄・ニュートラムの全線で終夜運転を実施します。
全文を読む【週間TOP5】12,000円でJR北海道6日間乗り放題 「足湯新幹線」の引退はもったいない
「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で先週、最も読まれた記事をおさらい。2021年10月31日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む大阪メトロ・南海・阪堺電車他 指定区間乗り放題 「堺・百舌鳥古墳群世界遺産きっぷ」
Osaka Metro(大阪メトロ)は、世界遺産の百舌鳥古墳群へのお出かけに便利な「堺・百舌鳥古墳群世界遺産きっぷ【Osaka Metro版】」を発売します。
全文を読む終電繰り上げや減便を終了 10月から通常運転に 緊急事態宣言解除受け JR・地下鉄など
緊急事態宣言が解除されることに伴い、北海道・関西・九州エリアの各鉄道事業者は通常ダイヤでの運転を再開します。
全文を読む【週間TOP5】芸備線の存廃は自治体しだい? 同じ飛行機で連続10便ずっと一緒に飛べる
「World Transit Maps [WTM]」で先週、最も読まれた鉄道・旅行ニュースをおさらい。2021年6月20日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む大阪メトロが磁気連絡定期券をICカードに集約 南海・泉北高速なども一部除き発売終了
Osaka Metro(大阪メトロ)、南海電気鉄道、泉北高速鉄道は、磁気による連絡定期券(通勤定期券・通学定期券)の発売を終了します。
全文を読む大阪メトロが土日の減便中止 5日から通常ダイヤ 新型コロナワクチン接種の本格化受け
Osaka Metro(大阪メトロ)は、現在実施している土・日・休日ダイヤの減便を取り止めます。
全文を読む【週間TOP5】京都市バス・地下鉄の割引見直しに注目 幕張新駅の駅名募集は「大喜利」
「World Transit Maps [WTM]」で先週、最も読まれた鉄道・旅行ニュースをおさらい。2021年5月30日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。 (2021年6月1日一部訂正)EMot公式Twi…
全文を読む大阪中之島のワクチン大規模接種会場へ直行バス 梅田・なんばから運賃無料で毎日運行
大阪市と大阪府は共同で、自衛隊による新型コロナウイルスワクチン接種会場への直行バスを運行します。
全文を読む緊急事態宣言延長で大阪メトロが15日以降も減便 阪急京都線・近鉄けいはんな線も継続
Osaka Metro(大阪メトロ)は、2021年5月15日(土)以降も土・日・休日ダイヤの減便を継続すると発表しました。
全文を読む大阪メトロ御堂筋線がさらなる運休で本数5割に 中央線・堺筋線と近鉄・阪急でも減便
Osaka Metro(大阪メトロ)は、土・日・祝日の減便対象路線に中央線と堺筋線を追加するほか、御堂筋線ではさらなる減便を行います。
全文を読む大阪メトロが緊急事態宣言中の土休日に2割減便 外出抑制のため平日深夜の減便も継続
Osaka Metro(大阪メトロ)は、緊急事態宣言などを受け土・日・休日に減便ダイヤを実施します。
全文を読む