香港の鉄道会社MTRは、ビクトリア湾を横断する東鉄線の延伸区間、金鐘(アドミラルティ)駅〜紅磡(ホンハム)駅間を2022年5月15日(日)に開業しました。
全文を読むタグ: 新サービス
「新幹線オフィス車両」6月から指定席発売を試行 東北・北海道「はやぶさ」など8号車
JR東日本・JR北海道・JR西日本が連携して新幹線8号車で運行している「新幹線オフィス車両」について、一部の列車において試行的に指定席としての運行を開始します。
全文を読む豊橋鉄道渥美線・市内線と豊鉄バスが乗り放題 フリー乗車券 3つのアプリから購入可能
豊橋鉄道は、渥美線・市内線と豊鉄バス(本社: 愛知県豊橋市)のおトクなきっぷやモバイルチケットの購入方法を増やし、よりシームレスに移動できる環境を整えました。
全文を読む路面電車の一日乗車券をモバイル化 とさでん交通 高知城など観光施設の入場料割引付き
とさでん交通は、路面電車の一日乗車券をスマートフォンで購入・利用できる「モバイルチケット」の発売を2022年5月11日(水)から開始しました。
全文を読む阪堺電車からデジタル乗車券 スマホで乗り放題 通天閣・あなご・ケーキの割引特典付き
阪堺電気軌道は、スマートフォンで購入・利用できるおトクなデジタル乗車券「【阪堺電車】トリップチケット」を2022年4月27日(水)から発売開始しました。
全文を読む【週間TOP5】近鉄「あをによし」29日出発 駅そばを自動調理「そばロボット」増殖中
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年4月25日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む「Visaのタッチ決済」今度は泉北高速鉄道に拡大 乗継割引を自動適用 南海も対応駅追加
南海電気鉄道は「Visaのタッチ決済」実証実験を現在実施していますが、2022年4月25日(月)からは泉北高速鉄道の全駅でも利用可能となります。
全文を読む京急「葉山女子旅きっぷ」がデジタル化 SUP・釣り体験追加 「スタオケ」コラボ企画も
京浜急行電鉄(京急)は、おトクなきっぷ「葉山女子旅きっぷ」を2022年4月22日(金)にリニューアルし、スマートフォンで購入・利用できるデジタル版も新たに発売します。
全文を読むご当地グルメ・遊び拡大「よこすか満喫きっぷ」 おトクなデジタル版を通年発売へ 京急
京浜急行電鉄(京急)は、おトクなきっぷ「よこすか満喫きっぷ」について利用エリア拡大など内容をリニューアルし、同時にデジタル版の発売を開始しました。
全文を読む「くしろ湿原ノロッコ号」車窓に雄大な湿原風景 指定席予約はチケットレスで JR北海道
JR北海道は、釧路湿原の中をのんびりと走行する展望の良い観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」を2022年も運転します。
全文を読む東海道・山陽新幹線N700Sに「ビジネスブース」 打ち合わせOK デッキ部の旧喫煙ルーム
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線の車内で新たに「ビジネスブース」を試験導入し、乗車前後を通したテレワーク環境をより充実させます。
全文を読む伊勢志摩の普通列車で「サイクルトレイン」 近鉄 自転車そのまま乗車 降りたらすぐ周遊
近畿日本鉄道(近鉄)は、山田線・鳥羽線・志摩線で自転車をそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」を2022年4月16日(土)〜24日(日)に実施します。
全文を読む【週間TOP5】5月は2000円で「休日メトロ放題」 横浜地下鉄の取材で初めて知ったこと
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年4月11日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む電車とフェリー「Visaのタッチ決済」で乗継割引 なんば〜徳島港2200円 南海が実証実験
南海電気鉄道と南海フェリー(和歌山市)は、「Visaのタッチ決済」を用いて和歌山港〜徳島港間のフェリーに乗船できる実証実験を2022年3月25日(金)から開始しました。
全文を読む「休日メトロ放題」 コロナ“お蔵入り“からの復活 5月の土日祝 2000円で実質乗り放題に
東京メトロは、事前に2,000円を支払うと土日祝日が実質乗り放題になる新サービス「休日メトロ放題」のトライアルを2022年5月に実施します。
全文を読む水郡線「サイクルトレイン」通年実施へ 利用無料 走りたい場所まで自転車そのまま乗車
JR東日本は実証実験を行ってきた「水郡線サイクルトレイン」について、2022年4月からは通年で利用できる本サービスとします。
全文を読む【週間TOP5】鉄道とバスが手を取り共同経営 救済快速から「ネモフィラ号」へと大忙し
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年4月4日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む京阪電車1日乗り放題きっぷ オンライン前売り開始 小児100円〜 家族のお出かけを応援
京阪電気鉄道は、駅窓口で当日に限り発売していたおトクなきっぷ2種類について、2022年4月1日(金)利用分からオンライン前売り発売を開始します。
全文を読む「競争から協調へ」徳島バス・JR四国が共同経営 JRきっぷで並行の高速バスに乗車OK
徳島バス(徳島市)とJR四国は2022年4月1日(金)から、徳島県南部地域において公共交通サービスの共同経営を行います。
全文を読むきのくに線「サイクルトレイン」好評受け進化 御坊〜新宮間に区間拡大 スロープ設置も
JR西日本は、2021年9月から実施しているきのくに線「サイクルトレイン」について、対象区間を拡大するなどサービスをより充実させます。
全文を読む