“安い・早い・球場に近い” いいことづくめ? エスコン隣接の新駅 JR北海道が計画見直し

JR北海道は、2023年3月に開業した「北海道ボールパークFビレッジ」(北海道北広島市)に隣接する千歳線の新駅計画について再検討し、工事費の圧縮、工期の圧縮に配慮した見直し計画を提示しました。

全文を読む

深刻な被害で全線復旧のめど立たず いすみ鉄道 千葉で記録的な大雨 小湊鐵道も一部不通

千葉県のいすみ鉄道は、台風13号の通過に伴う大雨被害により全線で運転を見合わせていましたが、2023年9月13日(水)始発列車から大原駅〜大多喜駅間の運転を再開しました。

全文を読む

90年ぶり新駅舎 線路上空に「アトレ」併設 中野駅 待望のエレベーターも設置 いつ開業?

JR東日本は、中央線中野駅(東京都中野区)の西側線路上空に南北自由通路と駅ビルを併設した新たな橋上駅舎を建設し、混雑緩和や利便性の向上、にぎわいの創出を目指します。

全文を読む

「駅間、離します」三河知立駅を900m移設 名鉄 高架化工事中の知立駅となぜ近かった?

名古屋鉄道は、名古屋本線・三河線の知立駅付近で進めている鉄道高架化工事に関連し、2024年3月16日(土)に三河線の三河知立駅を現在の位置から豊田市駅方向へ約900m移設します。

全文を読む

丸ノ内線と乗換便利に 新宿駅の工事着手へ 京王 “人の流れ”改善 ホーム移動し改札を新設

京王電鉄は、同社の最重要拠点である新宿エリアで計画されている大規模な再開発事業を推進し、並行して新宿駅の改良工事を段階的に進めていくことを決めました。

全文を読む

大雨被災の久大本線 夏休み前に全線で運転再開 開業目前の日田彦山線BRT専用道も被害

JR九州は、大雨を原因とした線路設備被害の影響により2つの区間で運転を見合わせている久大本線について、2023年7月20日(木)の始発列車から全線で運転再開すると発表しました。

全文を読む

ハワイに都市鉄道が開業 車両もシステムも日立製 米国初の無人運転 2年後には空港直結

米ハワイ州で初めてとなる本格的な都市鉄道「スカイライン」の建設がオアフ島のホノルルで進められてきましたが、2023年6月30日(金)に第一期区間で営業列車の運転が始まりました。

全文を読む

7年ぶり南阿蘇鉄道が全線開通 JR乗り入れ開始 「ONE PIECE」コラボで列車が海賊船に!

2016年(平成28年)4月に発生した熊本地震により線路設備が大きな被害を受けた南阿蘇鉄道は、新たな運営体制のもとで2023年7月15日(土)に全線で運転を再開します。

全文を読む

万博会場へトンネル貫通 夢洲延伸へ大きく前進 大阪メトロ中央線 新型車両400系も登場

Osaka Metro(大阪メトロ)は、2025年大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)へ向け中央線の延伸部工事を進めており、夢洲駅(仮称)から現在の終端駅、コスモスクエア駅までが鉄道トンネルで初めてつながりました。

全文を読む

東急直通車両の増備完了 ホームドア”あと1駅” 相鉄の設備投資 ゆめが丘駅リニューアル

相模鉄道と相鉄バスは2023年度、鉄道・バス事業の安全対策とサービス向上のため総額129億円の設備投資を行い、ホームドアの設置や駅リニューアル工事、相鉄・東急直通線用車両の追加投入などを実施します。

全文を読む

アクセス線3100形増備 新形式「3200形」って? 京成の設備投資 新千葉駅にエレベーター

京成電鉄は2023年度、鉄道事業に総額193億円の設備投資を計画しており、駅施設のリニューアルやバリアフリー化、通勤型車両の新造、鉄道施設の強靭化などを実施します。

全文を読む

「スペーシア X」1号車カフェに“いちご”ビールも 運行初日は一番列車に子ども無料招待

東武鉄道は、新型特急「スペーシア X」を2023年7月15日(土)に運行開始するのを前に、1号車にオープンする新たなカフェカウンターの名称や詳細な商品、販売方法などを決定しました。

全文を読む

神奈川新町駅 大規模改良でバリアフリー化 京急295億円の設備投資 1000形新造・更新も

京浜急行電鉄は2023年度、鉄道事業で総額295億円の設備投資を実施し、品川駅付近と大師線の連続立体交差事業、神奈川新町駅の大規模改修、車両の新造やホームドアの設置などを進めます。

全文を読む

8月26日に決定! 芳賀・宇都宮LRT正式開業へ 75年ぶりの“路面電車”新線 脱線対策「OK」

栃木県の宇都宮市と芳賀町は、芳賀・宇都宮LRTの運行を担当する宇都宮ライトレール(本社:宇都宮市)と合同で記者会見を行い、LRT「ライトライン」の開業日を2023年8月26日(土)とすることを正式に発表しました。

全文を読む

改造を前に「リゾートあすなろ」最後の勇姿 「ポケモントレイン」出張も 夏の臨時列車

JR東日本は、2023年夏シーズンの臨時列車の概要を発表し、北東北エリアでは間もなく“乗り納め”となる観光列車「リゾートあすなろ」編成、子どもたちに大人気の「POKÉMON with YOU トレイン」などを運転します。

全文を読む

金山駅リニューアル続く 9500系など18両新造 名鉄の設備投資307億円 来春に運賃改定

名古屋鉄道は、2023年度に総額307億円の設備投資を行い、通勤型車両の新造、高架化工事の推進、安全性向上や省力化につながるシステム導入、沿線開発による地域活性化などに取り組みます。

全文を読む

30年選手のJR四国8000系 新車並みリニューアル 座席はコンセント付き トイレ洋式化も

JR四国は、予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」などで運行している8000系特急形電車の改装工事に着手し、デザインや座席を一新するほか、バリアフリー設備の充実、トイレの洋式化など快適性を向上させます。

全文を読む

新型40000系を40両増備 「サステナ車両」は? 西武の設備投資計画 ホームドア整備加速

西武鉄道は2023年度、鉄道事業で総額251億円の設備投資を行い、新型車両の増備やバリアフリー設備の整備、新宿線の連続立体交差事業、次世代に向けた技術革新などを進めます。

全文を読む

5000系追加投入し「京王ライナー」を拡充 京王の設備投資380億円 約7kmの高架化推進

京王電鉄は2023年度、駅や車両の安全対策、連続立体交差化工事の推進など鉄道事業に総額380億円の設備投資を行い、経営目標に掲げている「日本一安全でサービスの良い鉄道」の実現を目指します。

全文を読む

東横線に「Q SEAT」 9000系後継の車両新造 東急の設備投資431億円 タッチ決済導入も

東急電鉄は、2023年度に総額431億円の設備投資を行い、安全性のさらなる追求を中心に、循環型社会実現への貢献やユニバーサルサービスの強化など、時代に即した鉄道サービスの提供に取り組みます。

全文を読む