JR北海道は、根室本線の一部区間である富良野駅〜新得駅間(81.7km)について、鉄道事業を廃止することで沿線自治体と合意に至り、2024年3月31日(日)をもって列車の運行を終了することが正式に決まりました。
全文を読む
タグ: 災害
復旧未定の津軽線を「わんタク」がフォロー 営業時間拡大 龍飛崎に行ける“定時便”登場
JR東日本盛岡支社をはじめ4社は、青森県の津軽半島で実施しているデマンド型乗合タクシー「わんタク」の実証実験を2023年4月以降も継続し、サービス内容を拡大して利便性の向上を図ります。
全文を読む「きかんしゃトーマス号」最多の年122日運転 初めての企画“特別運転”って? 大井川鐵道
大井川鐵道は、世界中で親しまれているアニメ「きかんしゃトーマス」をテーマにした公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS 2023」を開催し、人気の蒸気機関車「きかんしゃトーマス号」を運転します。
全文を読む全線復旧のシンボル! 南阿蘇鉄道に新型車両 デザイン一新 JR直通可能な「MT-4000形」
南阿蘇鉄道は、2023年夏に予定している全線開通を見据え、多言語による案内やバリアフリーに対応した新型車両「MT-4000形」2両を導入しました。
全文を読む台風被災の日南線 福島今町まで21日運転再開 不通区間はタクシー代行 全線復旧3月末に
JR九州は、2022年9月の台風14号の影響により被災した日南線について、一部区間で運転を再開したのち、2023年3月末に全線で復旧する見込みを発表しました。
全文を読む大雨で一部不通の五能線 年内に全線で運転再開 「リゾートしらかみ」全区間運転も復活
JR東日本は、2022年8月の大雨の影響により運転を見合わせている五能線の一部区間について、12月23日(金)頃までに順次運転を再開し、全線が復旧する見込みです。
全文を読む大井川鐵道が部分再開へ 台風被害から復旧 「SL急行」「きかんしゃトーマス号」も運転
大井川鐵道は、2022年9月の台風15号により被災し、全線で運転を見合わせている大井川本線について、12月16日(金)から金谷駅〜家山駅間の運転を再開します。
全文を読む不通の大井川鐵道 井川線が8日一部運転再開 「トーマス号」含む大井川本線は12月以降
大井川鐵道は、台風15号の被害により全線にわたり運転を見合わせている大井川本線および井川線(南アルプスあぷとライン)について、今後の復旧の見通しを発表しました。
全文を読む8月の大雨被害 奥羽線の全線復旧は10月8日頃 五能線は年内一部再開 津軽線は見通せず
2022年8月の大雨により線路設備が被災し不通となっている東北エリアの一部路線について、JR東日本は運転再開の見通しを発表しました。
全文を読む大井川鐵道が全線不通 大規模な土砂崩落も 台風15号被害 冬の「トーマス号」にも影響?
2022年9月23日(金・祝)から24日(土)にかけて東海地方に接近した台風15号による被害のため、大井川鐵道は大井川本線、井川線の全線で運転を見合わせています。
全文を読む台風14号 九州の鉄道に爪あと 5路線で不通 「ゆふいんの森」全便運休 日南線は復旧未定
2022年9月18日(日)・19日(月・祝)に九州に上陸した台風14号の影響により、九州内の複数の路線で設備被害が発生しており、JR九州は復旧作業を急いでいます。
全文を読む奥羽本線一部は復旧まで数か月 大雨の被害甚大 花輪線・五能線・津軽線などに不通区間
JR東日本は、東北地方でのこれまでの断続的な大雨の影響によリ、奥羽本線や五能線など複数の線区で運転を見合わせ、バスによる代行輸送を行っています。
全文を読む11年ぶり運転再開 只見線を満喫できる臨時列車 レトロ車両に「Shu*Kura」「風っこ」
JR東日本は、豪雨災害により一部区間で不通となっていた只見線が2022年10月1日(土)に全線で運転再開することを記念し、沿線への旅行に便利な臨時列車を運転します。
全文を読む続く大雨 東北の鉄道被害拡大 五能線ほぼ全線不通 磐越西線・米坂線一部は当面バス代行
JR東日本は、東北・新潟地方で2022年8月3日(水)からの断続的な大雨の影響により、在来線の一部の区間で運転見合わせやバスによる代行輸送を実施しています。
全文を読む福井で冠水・斜面崩壊など被害 北陸本線で不通 「サンダーバード」「しらさぎ」も運休
JR西日本は、大雨により福井地区で発生した水害の影響により、北陸本線の敦賀駅〜武生駅間で復旧作業のため特急列車・普通列車の運転を見合わせています。
全文を読む大雨被害 東北・新潟各地で運転見合わせ JR東日本 「いなほ」「SLばんえつ物語」運休
2022年8月3日(水)に東北・新潟地方で降り続いた大雨の影響により、JR東日本の在来線では運転を見合わせている区間が発生しています。
全文を読む只見線 全線運転再開に合わせ10月ダイヤ改正 復旧区間は1日3往復 災害前と同じ本数に
JR東日本は、災害の影響で一部区間の運転を見合わせていた只見線が約11年ぶりに全線で運転再開することに伴い、2022年10月1日(土)に只見線のダイヤ改正を実施します。
全文を読む日田彦山線は輝く星「BRTひこぼしライン」に 23年夏開業 鉄道復旧断念の添田〜日田間
JR九州は、BRT(バス高速輸送システム)による復旧を進めている日田彦山線の添田駅〜夜明駅・日田駅間について、開業時期や愛称、コンセプトなどを決定しました。
全文を読む【週間TOP5】銚子電鉄まさかの「きゃりー電車」 今回も悩んで使う「関西1デイパス」
先週「[WTM]鉄道・旅行ニュース」で最も読まれた記事をおさらい。2022年5月23日版の週間アクセスTOP5をカウントダウンします。
全文を読む只見線 全線運転再開の10月1日に記念列車運行 会津川口〜只見間 豪雨から11年ぶり復旧
福島県とJR東日本は、豪雨被害で長期にわたり一部区間が不通となっている只見線について、復旧の見通しが立ち2022年10月1日(土)に全線で運転を再開すると発表しました。
全文を読む